保育内容

福岡市でシュタイナー教育を取り入れた保育を行っている幼稚園です。

クラスについて

各学年で、呼び名は次のように大きくなっていきます。

満3歳児3歳児4歳児5歳児
きのめちゃんはっぱちゃんわかばさんもりのきさん

3歳から6歳までひとつの家族のように過ごします。

小さい子は身近な目標として大きい子に対し憧れを抱き、大きい子は小さい子の面倒を見るなど兄弟姉妹のような関わりが生まれます。

風の森の一日

曜日昼食保育時間※預かり保育
お弁当午前9時
~午後2時30分
午後2時30分
~午後4時30分
給食

登園

「おはよう!」お家の方と一緒に登園します。

室内遊び

朝、子ども達は、自然物、布、積木などで思い思いの遊びを展開します。

家族で出かけたキャンプやお店やさん、教師が行なうテーブル劇なども「ごっこ遊び」として再現されます。

子ども達が見るもの、触れるもの、耳にするものは出来る限り優しい自然の素材となるようにしています。

この時間に、にじみ絵、製作、食事作りなどを行うこともあります。

朝のつどい

ロウソクに火を灯し耳を澄ませ、静かなひとときを過ごします。

自然の恵みや万物への感謝を込めて「幼児のお祈り」を唱えます。

ライゲン

季節の歌やお話に合わせて身体を動かします。

同じ動きを3週間程度繰り返し、子ども達の心、生活のリズムを築きます。

※ライゲンとは・・・

外遊び

水、泥、砂、木切れなどを使ってお庭で自由に遊びます。

お天気のいい日には、すぐそばの雑木林や近くの神社、公園などに散歩に出かけます。

砂場の上には みかんの木があり、白い花が咲き小さな実がなり、少しずつ大きくなって色付く様子を 子ども達はその目で見ながら遊んでいます。 落ちた花や実はママゴトのごちそうになります。

お昼ごはん

みんなで、お家の人が作ってくれたお弁当をいただきます。

木曜日・金曜日は子ども達みんなで給食を作ります。 おとうふを手のひらで切ったり、お野菜を切ることも、年々上手になっていきます。

材料は出来る限り、無農薬・添加物のないものを用いています。玄米は完全無農薬米です。

午後の自由遊び

思い思いに遊びます。

帰りのつどい

昔話やテーブル劇、ゲームなど楽しいひとときを過ごします。

さようなら

先生にギュッと抱っこしてもらい、さようなら。

明日への期待とともに帰ります。

風の森 保育内容 さようなら

風の森の一週間

  • 月曜日…蜜ろう粘土・素話
  • 火曜日…オイリュトミー
  • 水曜日…にじみ絵
  • 木曜日…クッキング・テーブル劇など
  • 金曜日…クッキング・散歩など

※子どもたちが体験するもの

風の森 保育内容 にじみ絵 お散歩

誕生会

誕生日(または一番近い日)に、お家の方も参加してみんなでお祝いをします。

子ども達は、自分自身またはお友達の誕生会を通じて、誕生日の意味と命の愛しさを感じていきます。

年間行事

下記の行事の他、梅の実とり・梅ジュース作り、味噌作りなど期間を通して行う季節ごとの手仕事にも取り組んでいます。

一学期

  • 幼児オイリュトミー
  • 出会いの会・はじめましての会(懇談会)
  • 母の日のつどい
  • 山のようちえん(田植え)
  • 父の日のつどい
  • キャンプ・夕涼み会・学びの会(大人のための学習会)

二学期

  • 幼児オイリュトミー
  • 山のようちえん(稲刈り)
  • 家族レクレーション
  • 山のようちえん(もちつき)
  • クリスマス会・りんごロウソク

三学期

  • 幼児オイリュトミー
  • 豆まき
  • お庭のみかん狩り
  • さよなら遠足
  • 旅立ちの会

 

お問い合わせはこちら

よくある質問と保護者の声