10月も子どもたちは、体をいっぱい動かして、季節の美味しいものをいっぱい食べて、元気に遊びました。
お母さんたちは、学びの秋にもなりましたよ。
もりのきさんのランタン作り
にじみ絵をして、ベジタブルオイルをていねいに塗って、ランタンを作りました。
秋の夜に火を灯して、静かなひとときを過ごしましょう。
“風の森 10月の子どもたち” の続きを読む
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
10月も子どもたちは、体をいっぱい動かして、季節の美味しいものをいっぱい食べて、元気に遊びました。
お母さんたちは、学びの秋にもなりましたよ。
もりのきさんのランタン作り
にじみ絵をして、ベジタブルオイルをていねいに塗って、ランタンを作りました。
秋の夜に火を灯して、静かなひとときを過ごしましょう。
9月も暑い暑い月でしたが、ようやく過ごしやすくなってきました。
<外遊び>
ヨウシュヤマゴボウも次々と黒くなり、ツユクサと一緒に子どもたちの色水遊びに。
太らなかった栗の実は、栗スプーンになって活躍します。
みかんの実も大きくなってきました。
暑い暑い夏も、子どもたちは元気に過ごしました。
学校より少し早く始まった風の森に、小学生3人が遊びに来てくれました。
子どもたちは、久しぶりに見る顔に大よろこび。
みんなでゲームを始めたり、背くらべをしたり、お部屋でも外でも楽しそうに遊んでいました。
7月は雨の多い月でしたが、梅雨の晴れ間をぬって、プール遊びやボディペインティングなど、夏の遊びもできました。
<おへやの中では・・・>
プリンセスの学校ごっこやファッションショー、筋トレごっこ、花いちもんめ、わらべうたの棚わたしや、どんどん橋わたれなど、いい表情でよく遊んでいます。