よいお天気が続いた11月。
お日さまの光をたっぷりあび、干し柿が とてもおいしく出来上がりました。
子どもたち おいしそうな表情でしょう!!
<おいしい秋>
食欲の秋には、パンを焼いたり お味噌を作ったり。
カレーも作って 山の幼稚園でお餅つきもしました。
おいしかったね!!
・パン作り
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
よいお天気が続いた11月。
お日さまの光をたっぷりあび、干し柿が とてもおいしく出来上がりました。
子どもたち おいしそうな表情でしょう!!
<おいしい秋>
食欲の秋には、パンを焼いたり お味噌を作ったり。
カレーも作って 山の幼稚園でお餅つきもしました。
おいしかったね!!
・パン作り
こんにちは。福岡市南区にある『こどもの園 風の森』です。
11月も半ばになり、街にもクリスマスイルミネーションが輝き出しました。
あっという間に12月になりそうです。
さて、12月のおひさまの会では、クリスマスリースを作ります!!
◎ おひさまの会ってどんなことするの・・・?
年末のあれこれで、大人たちは忙しくなるかと思いますが・・・
ヒバや もみの木など植物に触れながら
ゆったりクリスマスを迎える準備をしませんか?
*おうちの方が作っている間、お子さまは先生たちと自由遊びをします。
秋晴れが続いた10月!
10月22日(土)に大名の教会堂をお借りして、風の森10周年のつどい が行われました。
在園・卒園の保護者の方々の愛あふれる ご支援・ご協力なくては、10周年のつどいは できませんでした。
改めて、感謝の気持ちで一杯です。
足をお運びくださいました、100名を越える方々にも感謝です。
懐かしい方々に たくさん出会えた幸せな時間でした!
風の森は、小さな園ですが、子どもたち一人一人の顔をみながら、
一人一人の声を聞きながら、一人一人の育ちに 寄り添っていきます。
ありがとうございました。
こんにちは。福岡市南区にある『こどもの園 風の森』です。
ライアー体験会が、今週の土曜日に開催されます。
(おひさまの会 での開催ですが、単発申し込み可能です)
「ライアー」って初めて聞いた!どんなもの??
ライアーって聞いたことあるなぁ・・・
触ってみたいけど、機会がなかなかないなぁ・・・
などなど
風の森の卒園児保護者にも教えてくださっている西田先生が、わかりやすく教えてくださいます。
音色を聴いていても癒やされるのはもちろんですが、触れている自分も癒やされる豊かな時間を過ごせます。
ぜひ、ご参加ください!
・日時 11/12(土) 10:00〜11:30
・参加費 1,500円(ライアーレンタル料、講師謝礼)
* 12歳以上の方がご参加いただけます
* 託児希望の方は、申込み時にお伝え下さい
<11月のライゲン>
秋風三きょうだい のお話です。
小さい風の精は、落ち葉と一緒に遊びます。真ん中の風の精は、どんぐりを落として遊びます。大きな風の精は、森を揺らして遊びます。
みんなで楽しく遊んだら、空にはきれいな夕焼けが。
♪ ピュー ピュー ピュー ピュー 秋風の三きょうだい 明日は何してあそぼうか
<11月のテーブル劇>
森の動物たちが遊んでいると、秋の小人がやってきました。小人がおまじないをするたびに、山の木が 黄色、赤、茶色 と変わります。 そして、同時に、テーブルのかごにも柿やりんご、栗でいっぱいになります。
小人と動物たちは、おいしい果物をおなかいっぱい食べました。