6月7月と楽しい毎日を過ごし、風の森は夏休みに入りました。
今年もまた コロナ禍の夏休みになりましたが、元気いっぱいに過ごして 8月24日の2学期始まりの日には、お弁当を持って にぎやかに登園しましょうね。
<外遊び>
いつでもどこでもよく遊ぶ子どもたち! 何でもおもちゃになります。
・砂と水大好き!
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
6月7月と楽しい毎日を過ごし、風の森は夏休みに入りました。
今年もまた コロナ禍の夏休みになりましたが、元気いっぱいに過ごして 8月24日の2学期始まりの日には、お弁当を持って にぎやかに登園しましょうね。
<外遊び>
いつでもどこでもよく遊ぶ子どもたち! 何でもおもちゃになります。
・砂と水大好き!
<7月のライゲン>
カニの子や小さな魚になったり、大波小波が寄せてくる様子を表現します。
♪ うずまき貝がらどうしてできた 波がくるくる うずまいてできた ♪
みんなでうずまき状になって、クーゲルの小さな音に耳を澄ませます。
<7月のテーブル劇>
暑い夏の日、ウサギは海に遊びに行きます。その楽しそうな声を聞いて、他の動物たちもやってきました。
すると、大きな波がザブンザブンとやってきて、クジラが泳いできました。動物たちはクジラの背中に乗ったり、横に並んで泳いだり、楽しい時間を過ごしました。