もりのきさんが作る 羊毛天使さん。
金の糸を上手に結び、好みの髪の毛の色を選び、ニードルでチクチク。
根気よく髪の毛を止めていくと 完成。
同じ羊毛なのに、雰囲気がそれぞれの子どもたちに似ているのが不思議です。
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
もりのきさんが作る 羊毛天使さん。
金の糸を上手に結び、好みの髪の毛の色を選び、ニードルでチクチク。
根気よく髪の毛を止めていくと 完成。
同じ羊毛なのに、雰囲気がそれぞれの子どもたちに似ているのが不思議です。
11月2日、今日は秋晴れ!
新しくなった動植物園に 路線バスに乗って出かけました。
普段は元気いっぱいの子ども達も バスの中ではマナーを守って静かに乗っています。 他のお客さんに「おりこうさんに乗ってるね」とほめられましたよ。
10月は暑くもなく 寒くもなく、手足をぐ〜んと伸ばして 遊ぶのにいい季節です。
10月13日(土)は、恒例の家族レク。 在園と未就園 あわせて15家族が、さわやかな秋のひとときを楽しみました。
日頃の保育でしていることや その場でできるゲームなど、見せるためのものではなく、誰でもが参加できるミニ運動会です。
子どもから大人まで みんな元気いっぱい参加しましたよ。
お疲れ様でした!
今日の給食は今年初めての栗ごはん。
栗おじさんが、栗をたくさん持ってきてくださいました。 お友だちが稲刈りの時にひろってくれた栗とあわせて「栗たっぷり 豪華栗ごはん」が完成しました。
ごはんの後、大きな栗のおむすびを5個作って 栗おじさんのお家にお礼に出かけました。
台風の後も栗ひろいに行きました。
初めての栗ごはんの時にお休みしていたお友だちの分もひろいたいということでワクワクしながら栗の木のところへ・・・