9月7日のおひさまの会は、かわいい小人さんを作りました。

その小人さんがテーブル劇に登場! かくれんぼのお話で 自分の名前が呼ばれると、どの子もうれしそう!!

10月のおひさまは 稲刈り。
11月9日のおひさまは、ライアー体験です。 ライアーにふれてみませんか?
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
9月7日のおひさまの会は、かわいい小人さんを作りました。
その小人さんがテーブル劇に登場! かくれんぼのお話で 自分の名前が呼ばれると、どの子もうれしそう!!
10月のおひさまは 稲刈り。
11月9日のおひさまは、ライアー体験です。 ライアーにふれてみませんか?
7月6日(土)は、おひさまの会でした。
今回から新しいお友だちが4組も来てくださって、みんな一緒に素話と親子遊びを楽しみました。
人数も増えて、とてもにぎやかでしたが、小さな子どもたちも集中して静かに素話をきいていましたよ。
次回は8月24日(土)夕方4時から、在園児と一緒の夕涼み会があります。 遊びにきてくださいね。
6月8日(土)は、おひさまの会。
お休みさんもいて残念でしたが、親子でにじみ絵を楽しみました。
今日は赤くんと黄色ちゃんがお散歩に出かけ 濡らした画用紙の上で出会うと 思いがけない新しい色がうまれました。 同じ赤と黄色でも ひとつとして同じ色が生まれないのは不思議です。
にじみ絵の後は、羊毛ボールを使ってのゲーム。 笑顔いっぱいのひとときでした。
次回 7月6日(土)は、素話と親子遊びです。
風の森に遊びに来ませんか!?
5月11日(土)は、今年度初めての おひさまの会でした。
発熱やご用のために欠席された親子もいましたが、親子ゲームの後は”初めましてのお茶会”で、なごやかな時間をもつことができました。
楽しい1年をすごしましょうね。
3月2日(土) 今年度最後のおひさまの会。 ゲームをして、テーブル劇を見て、さよならのお茶会をしました。
1年間遊びに来てくれたお友だちと毎日の育児をがんばっている太陽のような存在のお母さんを表彰して、2018年度は おしまいです。 子どもたちの1年の成長を感じた ひとときでした。
2019年度も楽しい1年間をすごしましょうね。
新しいお友だちも気軽に遊びに来てくださいね。