2月2(土)10:00〜11:30 この日は にじみ絵のカードを作り、お母さんたちは伸びやかな発想で筆を動かしていました。
その間、子どもたちは お外遊び。おいしそうなごちそうをたくさん作ってくれましたよ。
次回は3月2日(土) 親子ゲームをしたり、テーブル劇を見たり、お茶会をしたり・・・
今年度最後のおひさまの会です。どうぞどなたでも気軽においでくださいね。
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
2月2(土)10:00〜11:30 この日は にじみ絵のカードを作り、お母さんたちは伸びやかな発想で筆を動かしていました。
その間、子どもたちは お外遊び。おいしそうなごちそうをたくさん作ってくれましたよ。
次回は3月2日(土) 親子ゲームをしたり、テーブル劇を見たり、お茶会をしたり・・・
今年度最後のおひさまの会です。どうぞどなたでも気軽においでくださいね。
1月19日(土) 10:00~11:30 この日は、わらべ歌・親子遊び・テーブル劇。
インフルエンザが流行しているにもかかわらず、元気いっぱいの子どもたち!
お母さんはもちろん、お父さんの参加も増えて、親子そろって楽しいひとときを過ごしました。
次回 2月2日(土)は、「カードを作ろう」です。 どうぞ、お気軽にご参加くださいね。
雪がちらつく中、おひさまの会のおともだちも一緒に おもちつきをしました。
田植え 稲刈りに続く、山の幼稚園。
大人も子どもも、ペッタン トッタン! いち・に・さん!!
がんばりました。
10月13日(土)は、恒例の家族レク。 在園と未就園 あわせて15家族が、さわやかな秋のひとときを楽しみました。
日頃の保育でしていることや その場でできるゲームなど、見せるためのものではなく、誰でもが参加できるミニ運動会です。
子どもから大人まで みんな元気いっぱい参加しましたよ。
お疲れ様でした!
9月8日(土)は、月1回のおひさまの会。
この日は、風の森のお母さんが講師になって、素敵なブレスレッドを編みました。 おひさまのお母さんもお父さんも集中して編んでいましたよ。
その間 子どもたちは、教師と一緒に風車作り。 できあがった風車がクルクル回ると、どの子もみんなにっこり。いい笑顔でした。
親子遊びやテーブル劇を楽しんだ後は、そのまま 風の森お母さん主催のミニバザーへ。 雨の1日でしたが、たくさんの方が訪れてくださいました。(Instagramもごらんください)