春うららか。
外で過ごすのが、気持ちの良い季節です。
みかんの花も開いて、いい匂いです。
<外では・・・>
4月7日、始園の日。
入学前の小学生も一緒に、近くの公園にお花見に出かけました。
新しい砂が入って、ハダシになった子どもたちは、大はしゃぎ!!
ヤモリも顔を見せてくれました。
<こいのぼり>
♪ 屋根より高い こいのぼり〜
みかんの木に、こいのぼりが並び、風に揺れています。
おひさま染めやバンダルダイに使う草花を摘みにお散歩。
キンポウゲのお花がたくさん咲いていました。
<おへやでは・・・>
雨の日は、おへやで過ごすことも。
積み木やカプラで町を作ったり、お家を作ったり。新聞遊びをしたり。
集中して遊んでいます。
<おいしいね>
お庭でお弁当。
新一年生と在園の子と一緒に丸くなってパクパク、いい気持ち!
次は、お休みさんもいたけれど、お庭の切り株に並んでパクパク。
後ろ姿が、かわいいでしょう!
<カレー作り>
みんなで お野菜を切って、もりのきさんが炒めて、みんなで ルウを入れたら・・・
♡人参入りのカレーが完成!
おかわりして食べました。
おいしかったね!
<出会いの会>
4月12日 土曜日
4人の新しいお友だちを迎え、何だかワクワク・ドキドキ、楽しい予感!
ライアーのお祝いコンサートを聴いて、人形劇を見て、シャボン玉の道を通って、さようなら。
また月曜日から、元気に来てね!