暑い6月でしたね。
外遊びを朝の涼しい時間に変更したり、きんかんやみかんの木陰で遊ぶよう声かけしたり・・・
15分おきに水分補給の呼びかけが欠かせない季節になってきました。
ブルーベリーも、もうすぐ食べごろになります♪
<外では・・・>
お庭のびわを遊びながらパクパク、あま〜い!!
後ろ姿がかわいい!
つる科の草花を見つけると、すぐにオシャレを楽しんだり、ドアリースを作る子どもたちです。
だて藍の葉っぱが濃くなってきました。お母さんたちが、藍染めを計画しているようです。
ジャパンブルーの色、楽しみですね。
<お部屋の中では・・・>
テーブル劇ごっこに、カタツムリ遊び、カプラ、まるくなってお話ごっこ、眠るプリンセスたち、布のレインコートを着て、お出かけごっこ。
どれも楽しそう、いい表情。
<おいしいね>
・パン作り
前日にコネコネしてパン生地を作り、次の日には、思い思いの形を作ります。
パンが焼けたにおいがしてくると、鼻の穴全開でキッチンに吸いよられる子どもたち。
お庭で採れた杏をジャムにして、いただきま〜す!
・新ジャガ
ほりたての新ジャガを2人の保護者の方からいただきました!
まるまる太って美味しそう!
給食が楽しみ!!

・梅仕事
いただいた梅を今日は瓶に入れて、梅ジュースを仕込みます。
美味しくなぁれ〜と、おまじないをかけた次の日・・・
もうジュースになったのかな?と子どもたち♡
6月もおいしいものをいただきました!
<父の日のつどい>
日頃、お忙しいお父さんと園で過ごすだけで、子どもたちはうれしさ最高!
一緒にいつものライゲンをしたり、ゲームをしたり、絵のプレゼントをしたり。
あいにくの雨で公園には行けなかったけど、お部屋でクルクル回して楽しい1日でした。