<5月のライゲン>
♪ ツバメが すーいすーい とんできた〜 ♪
ツバメがいろいろなお店の軒下に巣をつくります
ひなが生まれて大きくなって巣立っていきます
「きっとツバメは来年も ここに帰ってくるだろう」
<5月のテーブル劇>
女の子がお花の冠を編んでいると、森の動物がやってきます。
みんなの冠も編んであげた女の子のところへ 動物たちがお礼にやってきます。
みんなで持ち寄ったものでケーキを作って、パーティーをしました。
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
<5月のライゲン>
♪ ツバメが すーいすーい とんできた〜 ♪
ツバメがいろいろなお店の軒下に巣をつくります
ひなが生まれて大きくなって巣立っていきます
「きっとツバメは来年も ここに帰ってくるだろう」
<5月のテーブル劇>
女の子がお花の冠を編んでいると、森の動物がやってきます。
みんなの冠も編んであげた女の子のところへ 動物たちがお礼にやってきます。
みんなで持ち寄ったものでケーキを作って、パーティーをしました。
4月のお庭には、魅力的なものがいっぱい。
みかんの花、野いちご、びわの実、サクランボ、フキ、ジャスミン、だんご虫、カナヘビ などなど。
新しく入園したお友だちも一緒に、毎日 元気に遊んでいます。
・きれいに咲いています
<出会いの会>
風の森の出会いの会は、みんなでまぁるくなって お祝いします。 お祝いのライアー演奏をきいたり、テーブル劇を見たり、楽しいひとときを過ごしました。
<4月のライゲン>
お百姓さんが畑を耕しました。
♪ 種まきホイ 種まきゃホイ いたずらスズメよ ほじくるな 恵みの雨が降るまでは ♪
おいしい おいしい 野菜になあれ
<4月のテーブル劇>
まあちゃんがお散歩に出かけると、色とりどりのお花が咲いていて、冠やマント、ブーケを次々にもらいます。
まあちゃんは お姫さまになって、家に帰ります。
2020年度が3月23日に無事に終わりました。 コロナ禍の中でも、子どもたちが元気に楽しく過ごせたことが一番の喜びです。
<外遊び>
小雪がちらついた2月、春の陽気の3月。 いつでもどこでも よく遊んでいます。
・コマ回し
年長さんは、みんな回せます。 小さい子に教える余裕も!!
くつが鳴る
おててつないで 野道を行けば みんな可愛い 小鳥になって うたをうたえば くつが鳴る 晴れたみ空に くつが鳴る 花をつんでは おつむにさせば みんな可愛い うさぎになって はねて踊れば くつが鳴る 晴れたみ空に くつが鳴る