2月のライゲン・テーブル劇

<2月のライゲン>

2月中旬までは 引き続き「てぶくろ」のお話です。

後半は早春のお話を。
冬の間眠っていた春の精が目を覚まし、冬眠していたカエルや土の中で春を待つツクシを起こします。


<2月のテーブル劇>

だんご どっこいしょ
町のおばさんの家で団子をごちそうになったおじいさん。早く家に帰っておばあさんに団子を作ってもらいたいおじいさんは、「だんご だんご」と唱えながら帰ります。
途中、小川を渡る時に「どっこいしょ」と言ったので、今度は「どっこいしょ どっこいしょ」と唱えながら、帰ることになります。

2月のうた

親子で一緒にうたいましょう

鬼わ外 福は内 ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ 豆の音 鬼は こっそり にげていく
鬼わ外 福は内 ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ 豆の音 鬼は 早くお入り 福の神

1月のうた

小寒・・・寒さが厳しくなる頃 1月上旬〜下旬

「おしくらまんじゅう」

おしくらまんじゅう 押されて泣くな おしくらまんじゅう 押されて泣くな
あんまり押すと あんこが出るぞ あんこが出たら つまんでなめろ

後半の歌詞は、地方によって違うようです。

寒さに負けずに元気に遊ぼうね!!

1月のライゲン・テーブル劇

<1月のライゲン>

15日までは、お正月のライゲンをします。
カルタや凧揚げ、お正月のごちそうなど家族みんなで楽しいお正月を過ごします。

15日以降は、ウクライナ民話「てぶくろ」のお話です。
おじいさんが落としていった てぶくろの中に、食いしん坊ネズミ、ぴょんぴょんガエル、はや足うさぎ、おしゃれきつね、灰色オオカミ、牙もちいのししが次々と入り、最後にはのっそりくまも加わって、てぶくろの中はギューギューに!!


<1月のテーブル劇>

雪の中のかくれんぼのお話です。

森の広場は、雪で真っ白。そこへ元気な動物たちが集まってきてかくれんぼが始まりました。上手に隠れたつもりでもキツネの大きなしっぽが見えたり、木の上のリスは枝に積もった雪が落ちて見つかったり・・・
でも、うさぎはなかなか見つかりません。

雪野原の中に白いうさぎ。どこに隠れているのかな?

風の森 11月12月の子どもたち

紅葉した木々をながめたり、黄色になったお庭のみかんを食べながら たくさん遊びました。

12月になると、遊びながらの鼻歌もクリスマスソングに!

楽しい2学期でした!


森に入って大きな木を探して、のこぎりで切ります。
切れるまで応援したり、交代したり、動かないようにしたり・・・
いろいろ工夫しています。

切った木は、ダム作りの橋になったり、地面に絵を描く鉛筆になったりしていますよ。


ストーブで焼いたお芋を外で。
ゴザを敷いて食べました。


黄色になったキンカンを食べると・・・

すっぱ〜い!!


<もちつき>

今年もコロナで、佐賀には行けず。。。
保護者の方からお借りしたウスでお餅つきをしました。


おいしいごはん屋さん。
ピザも二層に工夫されたプリンもあります!


掘って水を流して楽しそう!


チューリップの球根植えたよ。


ママへのプレゼント


お部屋の中では・・・

テーブル劇ごっこやカプラ、家族ごっこ、病院ごっこ、おすもうごっこ などなど。
病院ごっこでは、レントゲンや人工呼吸も行われていましたよ。


こんな かわいい様子も!!
まるくなって順番にお話したり、ゲームをしたり。。。


・ランタン作り

冬至に向けてランタンを作りました。


・クリスマスランチでメリークリスマス!!

メニューは、チキンライス、豆乳スープ、スイートポテト。
クリスマスの旗も立っています!


・パン作り

夏に続いて、2回目のパン作り。
自分で作ったパンは格別のおいしさ!!


・おみそ作り

こうじと塩と大豆をまぜて・・・
このおみそは、給食のおみそ汁になります。


<クリスマスの集い>

楽しみに待っていたクリスマス会。
役交換を楽しみながら、のんびりページェントをしてきました。

午前中は、クリスマスページェントと天使のささやきコンサート(ライアーコンサート)
夕方からは、りんごろうそく。

今年は、コロナのために人数制限をしましたが、来年こそは、家族全員でクリスマス会を楽しめるように・・・