台風が続きましたが、そのあとには 栗があちこちに落ちていて、子どもたちは大よろこび。
足で上手にイガをむいていましたよ。
3年ぶりに 稲刈りもできて、さわやかな秋を満喫中です。
秋をさがしに お散歩。
ひがん花が咲いていたり、とんぼが たくさん飛んでいたり・・・
空の色が 秋だね。
“風の森 9月の子どもたち” の続きを読む
日本シュタイナー幼児教育協会賛助会員
台風が続きましたが、そのあとには 栗があちこちに落ちていて、子どもたちは大よろこび。
足で上手にイガをむいていましたよ。
3年ぶりに 稲刈りもできて、さわやかな秋を満喫中です。
秋をさがしに お散歩。
ひがん花が咲いていたり、とんぼが たくさん飛んでいたり・・・
空の色が 秋だね。
夏休みが終わり、久しぶりの幼稚園。
道にどんぐりが落ちていたり、みかんの実が大きくなっていることに気付いたり。
暑い中でも、少しずつ季節が変わっていることを感じている子どもたちです。
暑い夏は、プールが一番!
歓声が聞こえてくるようでしょう!!
プールが終わったあとは、お片付け。拭いて 休んで 空気を抜いて。
また来年!
連日 暑い日が続いていますね。
30分ほど歩いてのお散歩も、この暑さでは、熱中症が怖くて なかなか出かけられませんが、6月から涼しいうちに、みかんの木陰で外遊びをしています。
<外遊び>
暑い日も寒い日も一年中 やっぱり砂と水があれば、おもしろいことが出来るね!
1学期最後の日は、みんなで「おもちゃさんありがと、また遊ぼうね」と感謝をこめて きれいに洗いました。
今年は、例年より少し遅く梅雨に入りましたが、明けるのも早かったですね。
汗をかきながら、どのような状況下でも よく遊ぶ子どもたちです。
<いいお天気!!>
年長さんは、40分ほどの距離を往復歩いて、小さいお友だちはバスに乗って、大きな公園に遊びに出かけました。
手足をぐんとの伸ばして遊ぶには、いい季節になりました。
子どもたちのアイドル だんご虫もあちこちに・・・
5月6日は、西南の杜公園で母の日のつどいをしました。
大好きなお母さんへのプレゼントは、かわいいお母さんの顔です。